共催:シダックス中伊豆ワイナリーヒルズ株式会社/全日本ソムリエ連盟(ANSA)/NPO法人FBO
協力:日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)
ワイン造りを自ら体験! 見て、触って、食べて、飲んで、知識・能力のブラッシュアップを図ろう! 次回は2022年8月6日(土)スタート! |
本プログラムの特徴
ブドウ栽培から醸造、熟成、瓶詰までを自社で行っている中伊豆ワイナリーで、
ブドウ栽培やワイン醸造に関する知識を実際にブドウ畑や普段は入れない醸造の現場を廻りながら学習いただきます。
●見学ではなく、体験!
通常は見学のみとなりますが、中伊豆ワイナリー完全協力のもと、全4回とも体験を行えます。
それぞれの時期に合わせて「栽培体験」「収穫体験」「醸造体験」を行っていただけます。
また、最終回(第4回)では、皆さんがワイン造りに関わった商品のラベリング、祈念醸造酒を一本持ち帰りいただけます。
●テイスティングで理解を深める
本プログラムでは、毎回テイスティングを行います。各回違うテーマにしたテイスティングを行い、ワインの知識を深めると共に、テイスティング能力の向上を図ります。
●修了者にはサーティフィケイトを!
本研修に参加された方は、ワイナリーでワイン造りを見学、体験されたことを認定する、
履修認定証書を付与いたします。百聞は一見に如かず。実際に、見て、触って、食べて、飲んで、知識・能力のブラッシュアップを図ってください。
こんな方におすすめ
日程・詳細スケジュール
第1回:8月6日(土)受付終了 | |
10:00 受付(集合) 10:15 ワイナリーツアー(ブドウ畑、醸造所) 12:00 ウェルカムランチ 13:00 体験実習(テーマ:ブドウ畑での作業体験) 15:00 テーマ別テイスティング 16:00 終了(解散) |
|
第2回:9月3日(土) 申込締切:8/25(木) | |
13:00 受付(集合) 13:10 体験実習(テーマ:ブドウの収穫体験) 15:00 テーマ別テイスティング 16:00 終了(解散) |
|
第3回:10月8日(土) 申込締切:9/29(木) | |
13:00 受付(集合) 13:10 体験実習(テーマ:ワイン醸造所での作業体験) 15:00 テーマ別テイスティング 16:00 終了(解散) |
|
第4回:11月5日(土) 申込締切:10/27(木) | |
10:00 受付(集合) 10:15 体験実習(テーマ:ラベル貼り作業体験) 12:30 履修証明書授与式/セレブレーションランチ 14:30 終了(解散) |
※内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
施設紹介
会場
〒410-2501 静岡県伊豆市下白岩1433-27
【アクセス】
JR 三島駅から伊豆箱根鉄道で修善寺駅まで30分
修善寺駅から無料シャトルバスで20分~30分
またはタクシーで10分~15分
中伊豆ワイナリーヒルズについて詳しく見る
価格
ゴールド | シルバー | ブロンズ | 定価 | |
第2回 | 12,800円(税込) | 16,600円(税込) | 20,400円(税込) | 22,600円(税込) |
第3回 | 12,800円(税込) | 16,600円(税込) | 20,400円(税込) | 22,600円(税込) |
第4回 | 16,800円(税込) | 19,600円(税込) | 22,400円(税込) | 24,600円(税込) |
お申込・受講の流れ
・FBOオフィシャルサイトよりお申し込みください。
・開催日時に会場までお越しください。
・会場受付にて当プログラムの受講票とご本人様確認のできる書類(運転免許証、保険証など)を1点ご提示ください。
お申し込みの前に必ずご確認ください ・お申し込みは、20歳以上の方に限らせていただきます。 ・お申し込みの際は当会の申し込み規約をご一読の上お申し込みください。 ・本セミナー費用に、会場までの交通費、宿泊費は含まれておりません。 当会での宿泊代行予約などは行っておりません。予めご了承ください。 施設内の「ホテルワイナリーヒル」のご予約はこちらの公式サイトをご覧ください。 |
※お申し込みにはログインが必要です